2019.11.12
11月12日の紅葉
参道の内部はまだまだ緑ですが、日当たりのよいモミジは 一部が紅葉しはじめました。 ……
2019.11.10
11月10日の紅葉
今日もいいお天気ですね^^ 参道の大イチョウが黄色くなっています。 村の入り口からは大きなトウモロコシのように見えます(笑) ……
2019.11.9
普段は見過ごしてしまうあれこれ
堂内を暗くしているので、本堂や仏様の細部を見ていただく ことがなかなかできませんが、見えないなかにも貴重なものが いくつもあります。その一つに・・ 本堂内、阿弥陀如来様の蓮台があります。 平安時代のものが失われることなくそのまま使われていて(これは珍しいことなのです) 作りもかなり凝っています。 十二方六段魚鱗葺連弁七重蓮華座(じゅうにほうろくだんぎょりんぶきれ……
2019.11.6
11月5日の紅葉
毎日、いいお天気が続きますね^^ 全体が紅葉するにはあと2週間ほどかかりそうですが、 この時期は赤・黄・緑のコントラストが楽しめます。 長寿寺庫裏の紅葉とイチョウの木です。 ……
2019.11.4
2019年11月4日の紅葉
参道のモミジはまだまだ緑なのですが、 受付前の日当たりのよいモミジは一部、色づいています。 午後は日が透けて、赤・黄・緑のコントラストがきれいです。 ……
2019.11.3
長寿寺の見えない建築技法
長寿寺本堂には1000年前の宮大工さんが施した見えない 建築技法がいたるところに見られます。 その一つが「あげずみ」 本堂の赤丸部分の梁をよくよく見てみると・・ 梁と梁の間(赤線の間)が右の方がすこし広くなっています。 実は、長寿寺の屋根を支える梁(はり)は平行ではなく 本堂中央から外側に向かってほんのわずかですが上向きに傾斜しています。 この技法……
2019.10.20
宝物の虫干しを行いました。
47年ぶりに厳修する法要がございまして、「長壽寺だより」がなかなか更新できませんでした。 無事、法要も円成し久しぶりに落ち着いたところです。関係のみなさま、ありがとうございました。 さて、10月17日には年に一度の宝物の虫干しを行いました。 本堂内に宝物の掛け軸を吊るし、風に当てるとともに破損状況の確認を行いました。 非公開でしたので、みなさんに見ていただくわけにはいきませ……
2019.9.22
拝観中止のお知らせ(10月11日~13日)
拝観中止のお知らせ 当山にて円頓授戒会・結縁灌頂を厳修いたします関係で 令和元年10月11日(金)~13日(日)までの拝観を中止と させていただきます。ご迷惑をお掛けしますがどうぞご理解いただきますよう お願いします。
2019.7.22
ボタンクサギが満開です。
境内に自然に生えてきたのですが、 いま、ボタンクサギが満開になっています。 季節柄、アジサイと間違われる方がおられるのですが、 それくらいに大きく鮮やかな花が咲いています。 境内だけでなく駐車場や石垣にも生えています。 ……
2019.6.29
東寺のいもち送り(7月22日 19:15~)
お参りの方からお問い合わせがありましたのでお知らせします。 東寺では毎年、「いもち送り」が行われています。 本年は7月22日(月)19:15より開始します。 松明の炎で害虫を追い払うこのいもち送りは、見た目にも大変美しく、 日本の原風景ともいえる光景です。ご自由に見ていただけますので よろしければぜひお越しください。 あぜ道を松明をもって歩きます。100……
«
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
…
24
»