2021.4.28
地蔵曼荼羅クラウドファンディング
地蔵曼荼羅修復のためのクラウドファンディングを始めました! 昨年の秋から地蔵曼荼羅修復のためのご寄付を募ってまいりましたが、さらにお力添えをいただくため、そしてより多くのみなさまに地蔵曼荼羅を知っていただくため、クラウドファンディングを始めました。 トップページから「地蔵曼荼羅修復プロジェクト」のアイコンをクリックしていただくか、 「キャンプファイアー 地蔵曼荼羅」で検索してく……
2021.4.26
長寿寺がテレビに出ます^^
「池の水全部抜く大作戦」という番組に長寿寺がでます^^ テレビ東京系列(滋賀だとびわこ放送)5月2日18時30分からです。 よければぜひご覧ください!いろいろ出ましたよ^^ 池の水ぜんぶ抜く:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp) ……
2021.4.3
放水銃訓練(一般公開)のお知らせ
令和3年4月9日13時30分から 放水銃訓練の一般公開を行います。 境内が水のベールに包まれる幻想的な景色を ご覧いただけます。ぜひ、お越しください。 ????????? ……
2021.2.26
放水銃の放水テスト
昨日(2月25日)、放水銃の初放水を行いました! 本堂と弁天堂、白山神社が水の幕で覆われました!! これで外部からの火災については万全です^^ これだけのシステムを組み上げてくださった業者さん、技術者さん ありがとうございました。感動です! ……
2021.1.3
長寿寺の鬼走りについて(その4)
鬼走りの前日には、鬼子(鬼役の子ども)とその保護者、 十人衆(村の長老十人)が中心となって勧請縄が編むことが習わしとなっています。 村内に災いが入ってこないように、結界として村の入り口に吊るされます。 県内のいくつかの集落で見られる風習ですが、縄に付けられる飾りは村落ごとに異なり、 この東寺では十人衆の差配により作られます。 東寺の中心を通る道にかけられた勧請……
2021.1.3
長寿寺の鬼走りについて(その3)
鬼走りの後、参拝の方には厄除けの護符をお渡ししています。 このお札には「牛王宝印」(ごおうほういん)と 記されています。「牛王」と記すことについては諸説あるのですが、 長寿寺では、インドで祇園精舎を守護した神「牛頭天王」(ごずてんのう) に由来するものだと言い伝えられています。 玄関の屋内、高いところに家の中に向かって貼り、災厄除けとしてください。 鬼走……
2021.1.3
長寿寺の鬼走りについて(その2)
鬼走りでは、子どもが鬼の役をします。 鬼には、赤鬼・青鬼・茶鬼の三種類があるのですが、 それぞれ、「貪(とん)」「瞋(じん)」「痴(ち)」を意味するといわれています。 「貪」は我々の欲望、欲深く際限なく欲しがる心。 「瞋」は我々の自己中心的な心、怒りや他者に対する妬みの心。 「痴」は我々の真実を知らない愚かさ、偽りを真実と思いこむ愚かさを指します。 これらを自覚……
2021.1.3
長寿寺の鬼走りについて(その1)
長寿寺では、古くから「鬼走り」といわれる法要を行っています。 地元では「オコナイ」とも呼ばれるこの法要は、無病息災・五穀豊穣・ 村内安全を願う「修正会(しゅしょうえ)」と厄除息災を祈願する「追儺」、 そして村の成人式を兼ねた珍しい法要です。 法要では、村内の15歳の男子が、赤鬼・青鬼・茶鬼に扮して本堂内を 駆け回ります。鬼の役をする男子を「鬼子(おにこ)」と呼び、この……
2020.12.9
紅葉の色づき(12月8日)
今年の紅葉は長く続きます。 12月7日の山門付近は・・・ 真っ赤な紅葉のトンネルになっています。 本堂側から参道を眺めると・・ こんな感じです。晩秋の雰囲気です。……
2020.12.4
今年一番の参道
12月3日の参道です。写真の心得のない私でも 真っ赤な参道が撮れてしまいます(笑) 紅葉まつりが終わった後に、参道入口のピークが来ています。 自然の移ろいは人には読めません。……
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
24
»